まんじ

25歳の頃にプログラミングを始めて27歳からフリーランスエンジニアしてますう
プログラミングベースで0から年収1000万円ぐらいまでの情報を書いてます

海外住みで日本から初案件をゲットしたので振り返り

  • 2023/03/02
  • 2024/08/31
  1. フリーランスエンジニア
海外住みで日本から初案件をゲットしたので振り返り

始めに

こんにちは〜まんじですう。

今回は海外から日本のフリーランス案件を取れたので、振り返りというかやったこととかそこらへんを書いていきたいと思います。

海外に住んで日本の案件取りたい人とかには多少なり参考になるかも、ならないかも。

案件探しをした時の当時のスペック

  • 27歳、男
  • 早稲田の人科卒(笑)
  • ニート
  • 案件探し中は日本にいたけど海外在住
  • フリーランス案件は取ったことがなくて初
  • プログラミングを独学で始めてから2年と8ヶ月ぐらい
  • 実務経験はインターン11ヶ月とJava研修2ヶ月ぐらい(案件探してる時は少し盛ってインターン1年にした)
  • 個人開発で月間3~4万PVぐらい、収益初発生
  • React/TypeScript、Node.js/Express/Typescriptが得意というか実務と個人で1番使ってる
  • 個人的な主観だとあんま勉強してない実務2〜3年程度よりぼくのができる(と、思っているのと、労働現場でこれを感じた)

総括: エンジニアとしてのスペックは全然高くないというよりも、雑魚

案件に応募する前ぐらいのお話というか状態はこの記事にも書いております。

上場企業の正社員エンジニアを4ヶ月でやめてニートになってフリーランスエンジニアになったお話
上場企業の正社員エンジニアを4ヶ月でやめてニートになってフリーランスエンジニアになったお話
ウェブエンジニア

海外からの案件獲得までにやったこと

やったこと1. 職務経歴書や履歴書作り

エンジニアっぽくgitとgithubで管理しながらマークダウンでmdファイルに書きつつ、そのmdファイルをpdfに変換して作ってました。

大体こんな感じに書いてました。

  • 2021年4月~2022年3月: 株式会社〜〜にて開発エンジニアとしてインターン
    • 主にReactとExpressを使って〜〜〜
  • 2022年4月~8月: 株式会社〜〜にて開発エンジニアとして正社員で〜〜
  • 個人開発にてアダルトウェブアプリを開発、月間4万PVになりました

(経験年数が短すぎて、書くことがなさすぎた)

やったこと2. エンジニアの案件があるフリーランス系のエージェント、サイト、副業募集サイトに登録作業

ググって出てきたものはひたすら登録しまくりました。

中にはフォーム入力がだるすぎて途中で離脱したものもありましたが、定番どころは大体登録したと思います。

ウェブアプリがないようなマイナーなところも結構登録しました。

ほんとに個人事業主みたくやってるところも実は結構多いっぽい。

フリーランスエンジニアになるためのおすすめ案件獲得サイトとエージェント
フリーランスエンジニアになるためのおすすめ案件獲得サイトとエージェント
フリーランスエンジニア

やったこと3. エージェントの担当者と面談作業

合計で5~6社ぐらいは面談したと思います。

案件を探し始めた当初はただボケーっと案件を見て、気になるやつに1日1〜2件応募するだけだったんですが、案件探しを開始して4〜5日経ってから「このままじゃ見つからなくね?レスポンスないんだが」と思って、そこから本気出して応募件数を増やしつつ面談あるエージェントのとことは面談しました。

面談していくうちに以下のことが分かりました。

  • 海外からフルリモートで出来る案件はすごく少ない
  • 日本と時差が大きいとさらに案件が減る(コミュニティケーション取れないため)
  • なんだかんだで週4~5の案件が多い
  • 接客が良いエージェントも悪いエージェントも案件獲得にはぶっちゃけあんまり関係ない
  • エージェントによって持ってる案件が地味に違う
  • 美人の担当者がいて画面の前で興奮

面談をしてみてなんだかんだで思ったのは、エージェントはいろいろ活用しつついろんなとこと面談するほうがいいってことでした。

ウェブアプリがないようなとこでも自分が探してるような条件とマッチする案件を持っていたりするので、登録してみないとどこが良いかは分からないです。

王手のエージェントのほうが対応がしっかりしていたり案件も豊富だったりウェブアプリもしっかりしていたりするんですが、案件が地味に違うので、どこが良いか一概に言えないような気もしました。

実際自分が案件ゲットしたエージェントもそこまで王手ではない、結構マイナーなところ(よくネットで営業がうざいとdisられてるところ)でした。

やったこと4. ひたすら応募し、ひたすら書類で落ちる

多分20社ぐらいは応募しましたが、書類で見送られまくりました。

実際に面接(面談)までいけたのが2社でした。

  • 1社: 自社プロダクトスタートアップ(モダン)
  • 2社: 受託会社

2社面接に行けて、2度あることは何度でも起こせるという自分の格言があったので、案外いけるなと思いました。

(↑大事なマインドな気がする)

やったこと5. 面接

React/TypeScriptメインで案件を探していたので、フロントエンドエンジニアで労働することを前提に面接しました。

面接で聞かれたことは、以下のようなことです。

  • 自己紹介
  • 開発経験に関して
  • 実務経験に関して
  • 個人で作ってるアプリに関して
  • 技術系の情報の収集の仕方(ぼくは QiitaとZennなんとなく見て雰囲気を感じてると答えてます、もっとイケてるとこ見てる風にしてもいいのだけど、別にそこまでコアなとこは興味ないことをあえて伝えた)
  • 最近興味のある技術
    • ぶっちゃけ興味ないけど、とりあえず個人でも応用範囲が広そうだし、機械学習周辺を答えたんですが実際使えそうだから興味はあると書いてて気づいた

フロントエンド領域だと思い出せる範囲だと以下です。

  • 状態管理ツール何使ってる?
  • コンポーネント設計はどうしてる?
    • コンポーネントを分ける基準は?
  • custom hookを使う基準は?
  • SSR, SSG, CSRの違い
    • なんでそれ、使ってるん?
  • なんでnext.js使ってるん?
  • SEOで意識してることは?
  • フロントエンドとサーバーサイドの型共通化周辺のこと
  • モノレポなのか、分けてるのか
  • ReactのCSS系フレームワーク周辺のこと
  • nodeでバックエンドできるぅ?
  • クラウド経験は?
  • フロントエンドフレームワークだとReact以外は経験ありますか?やれますか?(受託会社やエージェント面談でよく聞かれるけど、出来れば勉強したくないのでやりたくないと毎回答えてる)

Reactの質問に関しては状態管理ツールとかフェッチしたやつをキャッシュする系のライブラリ系がとりあえずメジャーな気がしました。

やったこと6. 承諾

受かったとこよりも時給高くてもっと希望の案件は探せばある現実はあるだろうけど、自分なりにいろいろな側面で満足してたので承諾しました。

承諾した条件面

  • 時給3000円
  • 稼働最低時間が月128時間~
  • 週4~
  • 海外からOK
  • 技術がモダン
  • キラキラ(?)スタートアップ
  • GAFAMや外資出身の優秀な人がめっちゃ多い

初フリーランス案件をゲットしてみた感想

感想1. 時給について

個人的にいろいろ見てて思ったのが、時給2000円とかでも案外募集が埋まるんだなと思いました。

時給の範囲に関しては、案件探しをしてみた感覚としては以下です。

  • 3000円: ジュニアレベル??
  • 4000円: ジュニアレベル??
  • 5000~6000円: そこそこな経験年数と開発経験が必要そう(実務で最低でも3~4年ぐらいは必要そうな感じ)
    • ちなみに5000円いくと完全にホワイトな労働時間週5で年収1000万ぐらいにはなる

あと、稼働日数が週5いけるのかどうかとかも時給に影響を与えそうだなと個人的には思いました。

週の稼働時間が長いほうが時給は高くでそうな印象です。

(週の可動時間が短い人複数人よりも長い人を1人のが会社側からしてコスパがいい。)

本当は時給4000円を狙いたかったんですけど、実務経験1.5年程度で海外からOKで他に探すの難しそうだし、取れた案件の会社が技術的にもぴったりだし優秀な人と働けるぞ!ってことで、承諾しました。

感想2. なんだかんだで実務経験年数ゲーな側面がある

特に書類上の場合、開発経験年数が少ない人よりも多い人のが当たり前ですけど有利です。

あと、ぼくもエンジニアで働いている人を現場で見てて思ったのが、1~2年の実務経験の人はぶっちゃけ普通にできない場合が多い印象です。

なので、フリーランスエンジニアになる場合は実務経験をそこそこ積んでから(2~3年ぐらい?)のが案件探しには困らないなって思いました。

経験年数が短くてもフリーランスとかになる場合には、何かしらの手段でまず書類を突破するフックが必要そうです。

フリーランスエンジニアをやるのに必要な技術力はどれくらいなのか?
フリーランスエンジニアをやるのに必要な技術力はどれくらいなのか?
フリーランスエンジニア

感想3. ぶっちゃけわりと嬉しかった

もともと、1年前のエンジニアインターンの時が1400円だったので、1年後の自分は「時給倍になってるよ」って過去の自分にお伝えしたいところです。

それ知ってたら当時、もう少し頑張ってた気もしなくはないです。

ということで、少し嬉しかったのでした。

労働する場合、安いよりは高いお金をもらえるほうが良いですし、お寿司。

まとめ

初めての案件探し、かつ、海外からOK、かつ、実務経験雑魚っていう3つの条件で案件見つかったのは運が良かったようにしか思えないところです!

追記

1年ぐらい働いて直接契約にして時給4000円になったでゴザル。

フリーランスエンジニアで時給4000円になりーの直契約をした時のお話とか
フリーランスエンジニアで時給4000円になりーの直契約をした時のお話とか
フリーランスエンジニア

この頃はなんかいろいろとかわいらしい感じだった・・・というか、普通に駆け出しエンジニアだった気がする。

ってことで追記も終わりなので、良かったら他もぜひ!


フリーランスエンジニアになって週4だけ働くのって実際どうなん?って体験談
フリーランスエンジニアになって週4だけ働くのって実際どうなん?って体験談
フリーランスエンジニア

フリーランスエンジニアのリスクとハンドリング方法
フリーランスエンジニアのリスクとハンドリング方法
フリーランスエンジニア

まんじ

25歳の頃にプログラミングを始めて27歳からフリーランスエンジニアしてますう
プログラミングベースで0から年収1000万円ぐらいまでの情報を書いてます