まんじ

フリーランスなウェブエンジニアをしてますう。25歳の頃にプログラミングを始めて27歳からフリーランスエンジニアになって生きてます

プログラミングの「目標設定」のお話

  • 2024/05/25
  • 2024/07/26
  1. プログラミング入門
プログラミングの「目標設定」のお話

始めに

こんにちは、まんじです!

今回はプログラミング学習を始めようとしてる人向けに「目標設定のお話」をお伝えしたいと思います。

目標設定というのは何かと言うと、

プログラミング勉強した結果、いつまでにどうなりたいん?

っていう問いに対して、自分の中で明確な答えがあるのかというお話になります。

例えば「2年後にフリーランスになって月50万円フルリモートで稼ぐ」みたいなやつです。

目標ありきでプログラミングを勉強すれば日々やることも明確になりますし、モチベーションも維持しやすいです。

一方で目標がない状態で勉強をした場合には、プログラミングの勉強は不通に大変だし、ぶっちゃけそれ自体からメリットが全く得られないので挫折しがちです。

若い頃(10代~20歳ぐらいまで?)なんかは「なんとなくやってみて雰囲気を知る」でもいいんですけど、ある程度の年齢になってきて稼ぐためにプログラミングをやるなら目標設定をしてから本気でやらないと基本的にプログラミングは意味ないというか時間の無駄になるケースが多いです。

目標設定の方法に関しては、シンプルなチェック項目でできます。

  • いつまでにどういう形態で、いくら稼ぎたいのか
  • そのためにはいつまでに何をやる必要があるのか
  • 今月は何をやるのか
  • 今週は何をやるのか
  • 今日は何をやるのか

こういったことを完璧には分かっていなくてもいいので紙に書き出せば、大体完了です。

全く目標のようなものが思い描けないのであれば、まずはネットやYoutubeとかで情報収集してから書き出すと良いと思います。

実際に目標を設定して、それを日々に落とし込むのがプログラミングの勉強ではめちゃくちゃ重要です。

ってことで、そこら辺の話を今回の記事ではしつこく書いていきたいと思います。

プログラミングには目標設定が大事というお話

プログラミングは勉強を始めてもほぼ挫折します。

挫折する理由としては、プログラミングを勉強してまともに稼げるようになるまでが、想像以上に地味で難しくて日々の継続を必要とするからです。

イメージとしては大学受験でコツコツ毎日受験勉強して難関大学(マーチぐらい?)に入るようなイメージに近いです。(エンジニアになるだけなら難関大学に入るよりは簡単)

しかもネットで結構よく見るような、フルリモートで年収1000万円フリーランスエンジニアとかは、プログラミングを勉強してその後に正社員で実務経験を積んだリアルでいる優秀な人でようやくそれぐらい稼げるようになるってのが実際の現実です。

プログラミングは数ヶ月やってちょっと稼げるようになるとかじゃなくて、がっつりと中長期的に集中して取り組んで、それから他人と比較してハイスキルな人になってようやく良い待遇とかで働けたり比較的自由なライフスタイルが実現できるようになります。

プログラミングはいわゆるロングタームゲーム(中期〜長期のゲーム)なので、目標設定をして、現実的に毎日毎日積み上げていく必要があります。

「なんとなく今日が向いたから勉強する」
「今日は気が向かないから勉強しない」
「プログラミングやってたらいつか稼げるようになるのかなあ・・・」

こういったゆるい感じだと挫折するならまだマシで、無駄に長々とダラダラとプログラミングをやってしまうとそれこそ本当に時間の無駄です。

目標設定が大事というよりかは、プログラミングは目標設定をしないと無理!って感じです。

目標設定をある程度でもざっくりとでもいいから思い描けていない場合は、無理というか、一旦立ち止まって目標設定に時間をかけてもいいってぐらい目標設定にまず取り組むべきです。

「1年実務してからフリーランスになってる人がネットには結構いるっぽい」
「じゃあ、自分も1年まずは正社員やってそこからフリーランスで月単価〜円を目標にしよう」
「そのためには今日はこれをやる」

といった具合です。

先駆者の情報を参考にしながら、いつまでにどれくらいになりたいっていうイメージを思い描いで紙に書いて、それを実現するために日々作業をしていきます。

しつこいんですけど、いつまでにどうなるのかっていうのがないと、プログラミング勉強するのは時間の無駄です。

プログラミングにおける目標設定のやり方

少し上のほうにもざっくり書いてしまっていますが、おおまかに書くと3STEPでいけます。

  • STEP1: 先駆者の事例などを調べる
  • STEP2: 3年, 2年, 1年, 半年, 3ヶ月, 1ヶ月というスパンで目標設定
  • STEP3: 日々やりつつ目標を定期チェックと改善を行う

STEP1: 先駆者の事例などを調べる

今はネットにいっぱい情報があるので、まずはそれを調べましょう。

調べてみることで、嘘とかもいっぱいありますけど、大体なんとな〜く雰囲気は掴めてきます。

  • プログラミングで年収3000万とか言ってる人は嘘か請負受託のモデルでやってるっぽい
  • 実務1年で準委任契約のフリーランスエンジニアにはどうもなれるっぽい
  • プログラミングで年収1億円はそもそもビジネスを所有しないと無理っぽい
  • 実務に入るまでの勉強期間は本気でやれば5ヶ月ぐらいではわりといけるっぽい
  • 準委任契約フリーランスエンジニアの人で海外に住んでる人もいるっぽい

研究で言うところの先行研究をふまえて、自分の目標設定をそれらを踏まえてやっていきます。

「2年後にフリーランスエンジニアになろう」とか
「1年実務してメガベンチャーに転職を狙おう」とか
「まずはプログラミングで年収800万円ぐらいにしてからビジネスをやろう」とか
「フロントエンドだとReactがいいらしい」とか

先駆者の情報を見てから、まず自分の今見える範囲のざっくりとした目標を設定しましょう。

STEP2: 3年, 2年, 1年, 半年, 3ヶ月, 1ヶ月というスパンで目標設定

現実的に可能なんですけど、例をあげるとすればこんな感じです。

3年後: フリーランスで年収800万円
2年後: フリーランスで年収600万円
1年後: 正社員エンジニアで年収400万円
半年後: 実務に入って会社で働き始めてる
3ヶ月後: ポートフォリオ作り始めてる
1ヶ月後: ウェブアプリを作り始めてる

これはフリーランスメインって感じなんですけど、フリーランスじゃない場合でも自分の好みの年数とかスパンで目標設定をしていくといいと思われます。

あまりにも先すぎる未来は想像ができないので、好み次第ですけど、現実的になんとなくイメージできる3年後くらいまでを視野に入れるとよさげかなーと思います。

ちょっと先の未来の目標があると、それを日々の活動に落とし込めます。

例えば、「3ヶ月後にはポートフォリオをある程度完成させたいから、今週は使う技術を調べて実際にポートフォリオを作り始める」みたいな感じです。

STEP3: 日々やりつつ目標の定期チェックと改善を行う

ある程度先の目標設定ができたら、あとはそれを日々作業としてやるだけです。

そこはいわゆる習慣化とか一貫性(cosistency)が大事で、変数というか考えるべきことはあまりなく、日々のプログラミング作業(勉強)をやるだけになります。

  • 入門の時期ならドットインストールをとりあえず1周する
  • ウェブアプリ作成なら機能を調べながら、ChatGPTに聞きながら作る
  • ポートフォリオ作成なら、テーマを決めて作ってデプロイする
  • 1日8時間プログラミング作業をやるために朝起きて5時間やって残り3時間はカフェでやる(みたいな日々のプラン)

要所要所で調べるべきこと(Reactはどういう技術を組み込んでポートフォリオ作れば良いんだ?とか)はありますが、基本的には幹となる大きな目標ができていればあとは枝葉なので日々の作業を行うだけです。

(ま、まあそに枝葉の作業もエラーいっぱいでたり実装方法不明だったりして大変なことは多いのだけど・・・)

あとは日々プログラミング作業をしながら2週間とか1ヶ月ごとに定期的に目標と現状の差が埋まっていってるかを確認しましょう。

イメージとしては、こんな感じです。

「ポートフォリオ完成させる」だったら、
ポートフォリオ完成に近づいているか?

「フリーランスエンジニアになる」だったら、
フリーランス案件見てその案件に受かるようなスキルセットや経験を日々蓄積できているか?

「月60万円プログラミングで稼ぐ」だったら、
月60万円の案件や時給4000円前後になるような案件を探したり経験を積めているか?

目標に対してどれくらい近づいているか?ってのを日々作業しつつ定期的に確認することは大事というか、したほうが良い確率は99%です。

まとめ

「目標設定をして、それからプログラミングをやろう!」

というお話でした。

基本的にプログラミングは目標設定がしっかりできていて、かつ、その得たい未来に対して自分の時間を投資できる覚悟があればなんとかなるというか、仕事にして高収入レンジにのせたりフリーランスになってまあまあ自由なライフスタイルに〜とかはできます。

なので目標設定の根っこの部分をたどっていくと、プログラミングを目標設定して勉強する代わりに、一旦他のことを選ばないいう覚悟があるのかというお話にはなります。

なので、目標設定をするためには覚悟を決める、ってのも実は大事なのかもしれません。

なんにせよプログラミングはなんとなくやっても基本的には挫折コースなので、目標設定してそれを実現するためには〜という逆算的な思考でやると良いと思われます。

まんじ

フリーランスなウェブエンジニアをしてますう。25歳の頃にプログラミングを始めて27歳からフリーランスエンジニアになって生きてます