まんじ
フリーランスのエンジニア

ドバイと日本に住んでるウェブのエンジニア。26の頃からわりとFIRE気味。
自作ワードプレステーマ
無料で使えるワードプレステーマ
プログラミング講座
まんじと学ぶ無料のPython講座まんじと学ぶ無料のJavaScript講座

昔やってた大学受験のサイト

不登校から早稲田へ

フリーランスエンジニアのおすすめ案件サイトとエージェント

  • 2023/06/01
  • 2023/07/01
  1. ホーム >
  2. エンジニア >
  3. フリーランスエンジニアのおすすめ案件サイトとエージェント
フリーランスエンジニアのおすすめ案件サイトとエージェント

始めに

ういっす、まんじです。

今回はフリーランスエンジニアのおすすめの案件サイトとエージェントについてご紹介です。

どれも登録は無料なので、管理できる範囲で何個か登録して案件を実際に見てみるのがおすすめです。

あと、エージェント系はオンラインで面談が必要になるところも多いんですが、面談するとエンジニアの市場感というか相場感が分かるので面談してみるのは個人的に普通におすすめできます。

案件の単価を眺めてるだけよりも、実際に企業にエンジニアを送りこんでる人から話を聞くほうがリアルが分かります。

あとあと、ぶっちゃけどこもサービスや単価にそこまで大きな差はありません。

レバテックフリーランス

ぼくも使いましたが、対応が業界の王手だけあって超絶丁寧でした。

案件も多くてコーディネーターと呼ばれる人からの提案も多いので、とりあえず最初はレバテック登録しとけ感があります。

https://freelance.levtech.jp/

フリーランススタート

フリーランススタートは「フリーランス エンジニア」とかで検索すると上位に出てくるのでなんか知らない間に登録してました。

求められているスキルに対しての案件の単価も見やすいので、定期的にぼくも見てます。

フリーランススタート経由から申し込んだと思ったら「あれ、エージェントだった」みたいなアルアルがあります。

https://freelance-start.com/

リモグ

リモートワークに特化したフリーランス案件のエージェントです。

有名どころに比べると知名度があんまりないのでぼくは完全にノリで登録したんですが、リモグ経由で案件が見つかりました。

リモートワークの案件が多いみたいで、ぼくはドバイから案件が取れました。

https://remogu.jp/

Findy

GitHubで偏差値が〜で有名なFindyです。

一応登録はしたんですが、「実務経験が2年未満の経験が浅いエンジニアは対応できないこともうんぬん」と書いてあって案件への応募はしませんでした。

ただ、フルリモートでモダンな感じの案件で時給4000~5000円が多いように見えるので、ある程度実務経験年数があるなら登録してみるのは良いと思います。

https://freelance.findy-code.io/

まとめ

とりあえず4つだけ列挙しておきました。

無料なので、ガチ探しでもゆる探しでも適当に何個か登録しておくと良いと思います。

まんじ
フリーランスのエンジニア

ドバイと日本に住んでるウェブのエンジニア。26の頃からわりとFIRE気味。
自作ワードプレステーマ
無料で使えるワードプレステーマ
プログラミング講座
まんじと学ぶ無料のPython講座まんじと学ぶ無料のJavaScript講座

昔やってた大学受験のサイト

不登校から早稲田へ