まんじ
フリーランスのエンジニア

ドバイと日本に住んでるウェブのエンジニア。26の頃からわりとFIRE気味。
自作ワードプレステーマ
無料で使えるワードプレステーマ
プログラミング講座
まんじと学ぶ無料のPython講座まんじと学ぶ無料のJavaScript講座

昔やってた大学受験のサイト

不登校から早稲田へ

サラリーマンエンジニアを4ヶ月で辞めた

  • 2023/03/09
  • 2023/07/09
  1. ホーム >
  2. エンジニア >
  3. サラリーマンエンジニアを4ヶ月で辞めた
サラリーマンエンジニアを4ヶ月で辞めた

始めに

ういっす、まんじです。

ネットにあるよくある「リーマン3ヶ月で辞めました!」系とかぶるかもなんですけど、新卒で入った会社でのリーマンエンジニア生活を4ヶ月でぼくも辞めてしまったので記憶が若いうちに振り返りたいと思います。

今から7ヶ月前…時が経つのはうんぬんです。

こういう内容を書くべきか2分ぐらい迷いましたが、多分どうせリーマンに戻るのは無理なのでオカズとして書いちゃおうと思います。

あっ、業務委託とかビジネス系の受託はできますしちゃんとくっそ本気でやりますからねっ!?(ちゃんと仕事しますよアピールをここでして媚びていくスタイルのおれ威厳皆無で媚びてて最高にかっこいい)

リーマンエンジニアの頃の労働環境

  • 上場企業
  • 週4リモート週1出社、全体研修中は週5リモート
  • 残業時間は真面目にほぼ0、勤怠システムのボタンを押すまでの時間が残業時間になる
  • 謎の文章研修があって、そしてそれがまじで受からなくて何度もキレそうになった
  • エンジニアのメンターなどもついて手取り足取りサポートしてくれる
  • 初年度年収は400~430万円の間(少しボカす)
  • 年収1000万は頑張れば30代前半で到達するの…か…?
  • 業務時間内にエンジニア系の勉強会とかある
  • エンジニアは真面目に勉強に励む人が多く意識高めレベルでいうと5中3.5~4ぐらい
  • 労働中に音楽聞いてOK
  • 労働した分スキルはわりと付きそう感
  • モダンな技術を使っているかと言うと、そういうわけではなく、レガシ〜の香り
  • 社内でのイベントや遊びとかは盛んで優しい人が多く会社内に遊べる場所がある
  • エンジニアあるあるのエンジニア以外と関わる機会がなさすぎる問題はなく、若い女性からややおっさんまでいて関われる機会もある、全体的には温和で平均的な人が多め
  • 上場させた社長と話せてありがたい話が聞ける
  • 要約: 中堅の良い感じな企業ってのが世間の評価
    • 給料が普通に高いわけじゃないけど、くそホワイトだしかなりありげ

今振り返っても、普通に良い労働環境を提供してくれている会社だったなと思います。

なぜやめたのか

理由はいくつかありました。

  • ちょっと海外に住んでみたかった
  • 昔から仕込んでたビジネスがちょっと上手くいき始めていって貯金もあるから辞めてもどうせ死なないのと、入る前から稼げてたからいつやめてもよかった
  • 週5労働で土日祝日しか休みがない無限ループ&住む場所も固定される(会社周辺に住まざるおえない…)&生活のベースが会社になる&人間関係が会社になる←要約: 人生のメインが会社になる
    • ↑これが自分には普通に無理だと気付き、早期にリタイヤするしかないと思った

パッと見た感じ、世間的な評価として、ぼくは単純なゴミだと思います。

でもこの記事を必死に書いてる今(2023/03月)もこの感覚みたいなものは変わらず、海外で生活してりすると、さらにこの感覚と日本とか社会とか資本主義とか人生ってなんなんだろうみたいな感情は増幅しています。

働くために生まれてきたのか?とぼくの弟(中卒)は言っているんですが、まじそれな状態を感じています。

とはいえ、ぼくみたいなゴミが量産されると社会は壊れてしまいそうです。

会社を辞めてから直近

  • 個人のビジネスをシコシコ育成中
  • 稼ぐためのウェブアプリ作り始めた(アッパーは高いだろうけどまじでうまくいかん、失敗しても技術力は上がるけど、、、)
  • 海外3個行った
  • 海外移住した
  • 海外在住フリーランスエンジニア(香ばしい香り、笑、ニッコリ)
  • 海外で法人のオーナー(笑)
    • まんじ社長(笑)ですか(笑)
    • いいえ、ビザ目的なので雑魚です(笑)
  • 海外在住でフリーランスエンジニアデビューした

こう見るとわりと香ばしい感じでして、ネットの商材屋さんwwwって感じな印象を受けます。

振り返り

27歳なのでもう年齢がオッチャンになりかかっているので、なんかいろいろ思うことがありますが、サラリーマンに関しては多分もうほぼ無理ゲーだなと思ってます。

  • サラリーマンに戻される時はこの記事を消してアプライするおwwwwwww
  • オンシャヲシボウシタノワーwwwwwwww

記事の最初のほうにも書いたんですが、「週5で住む場所もほぼ固定、未来も見える」みたいなのが地味にきついので、よほどなことがない限りサラリーマンには戻れなさそうです。(今思い返すと中学で不登校になってからずっとニートです。)

こういうので1番問題になるのがお金なんですけど、お金に関してはいろんなことが起きてもなんとかなりそうなんで、そこはあんまり心配ないかなーという感じです。

問題なのは、「なかなかうまくいかんな」ってところで、イマイチ、ブレイクスルーできないのが悩みだなという本音を書いてメンヘラになる。

Tinderで20歳のJDにブロックされてしまいましたし。もぅ!!まぢ!!無理!です。

多分、原因として考えられるのは、こいつらなんですけど。。。

  • ソフトウェアでうまくいこうとしているけど、そもそも打ってる数が少ない
  • 振り切り具合が弱い、若干自分に安定を残してる感

人はどうせある程度すると死ぬし、だったら振り切れてるほうがいいのかなーとか思ったりするけど、まだ振り切ろうってなかなかならないというのが最近の悩みです。

あとついでに、振り切っても借金すら背負わない方法もあるんだなってことも最近知って、なんだかもうボタンを押すのか押さないのか、、、みたいな、そういう世界なのかなとも思います。

ポエム終わり。

まとめ

最後はポエマーになりましたが、リーマンしてた頃よりも自分次第かなーって感じで、時間も本気度もお金もアレな感じで、

みんな〜!
リ〜マン!
やめよ〜!!!😝

とか言うつもりは全くないんですけど、1回の人生、どう生きるのがいいんでしょうね・・・!?

中卒ヤンキーマインドっぽく1回の人生ENJOYしちゃえばいいんだYO的な感じで全てを解放されたいんですが、なかなかそこまで行動が伴いません。

中卒ヤンキーマインドが最強のソリューションなのではないかと思います。

まんじ
フリーランスのエンジニア

ドバイと日本に住んでるウェブのエンジニア。26の頃からわりとFIRE気味。
自作ワードプレステーマ
無料で使えるワードプレステーマ
プログラミング講座
まんじと学ぶ無料のPython講座まんじと学ぶ無料のJavaScript講座

昔やってた大学受験のサイト

不登校から早稲田へ