まんじ
フリーランスのエンジニア

ドバイと日本に住んでるウェブのエンジニア。26の頃からわりとFIRE気味。
自作ワードプレステーマ
無料で使えるワードプレステーマ
プログラミング講座
まんじと学ぶ無料のPython講座まんじと学ぶ無料のJavaScript講座

昔やってた大学受験のサイト

不登校から早稲田へ

プログラミング入門に最低限おすすめのPC周辺グッズ

  • 2023/05/06
  • 2023/05/18
  1. ホーム >
  2. エンジニア >
  3. プログラミング入門に最低限おすすめのPC周辺グッズ
プログラミング入門に最低限おすすめのPC周辺グッズ

始めに

ういっすまんじです。

プログラミング入門しようかなって人向けに、最低限揃えるといいと思われるグッズをご紹介します。

結論的には開発でも動くパソコン1個と外部モニター(あったほうが多分いい)がおすすめです。

最低限おすすめなグッズ

1. 開発用のPC(メモリ8GB、ストレージ216GB以上)

理想を言うなら、メモリ16GB、ストレージ512GB以上がおすすめです。

「値段が高い」とか「今あるPCを使いたい」って場合には、メモリ8GB、ストレージ216GBでも全然いけます。

昔、ぼくがプログラミングやってた時はメモリ4GB、128GBのMacBookAirだったので。雑魚い笑。

MacかWindowsかに関して言うと、Macのが環境構築とかが楽なのは否定できないです(最近はWindowsもかなりやりやすくなった)。

あと、ある程度プログラミングやってみてからスペックを上げてみてもいいと思います。

2. 外部モニター1枚

とりあえず1枚は外部モニターあったほうが気分的にも画面の切り替えが楽てきな側面でも捗ります。

何枚外部モニターがあったほうがいいんだ的な無駄な議論は以下の記事に書いてあります。

プログラミングするのにモニターは何枚あるのがいいのか問題

まとめ

プログラミングできるPCと外部モニター1枚あるといいよっていう1行記事でした。

ただ、、、最初の本当に手探りのうちはまじで適当なPCさえあればぶっちゃけ十分だと思います。

極端なこと言っちゃうと、文法だけやるなら、Google Colaboratoryでもできるからです。

Google ColaboratoryでPythonに入門してみよう

終わっ。

まんじ
フリーランスのエンジニア

ドバイと日本に住んでるウェブのエンジニア。26の頃からわりとFIRE気味。
自作ワードプレステーマ
無料で使えるワードプレステーマ
プログラミング講座
まんじと学ぶ無料のPython講座まんじと学ぶ無料のJavaScript講座

昔やってた大学受験のサイト

不登校から早稲田へ