始めに
ういっす、まんじです、
今回はプログラミングを始める前に知っておきたかったことをまとめてみました。
以下のような人に参考になれば幸いです。
- プログラミングを始める前段階の人
- プログラミングが少し気になってる人
1問1答いくわよ〜
Q1. 入門におすすめのプログラミング言語は?
PythonかJavaScript。
Q2. 仕事にするまでの期間は?
結構本気で勉強して5~8ヶ月ぐらい。
Q3. プログラミングはすぐに稼げるようになるのか?
ウェブエンジニアに関して言うと、入門してから1.5~2年ぐらいはわりと修行。
Q4. アプリを作って1発当てられますか?
ビジネスサイドから技術力まで必要になってさらにそこから開発が必要なので、普通に難しい。
Q5. フルリモートで働けますか?
フルリモートで働ける案件や会社で労働すれば働けます。
Q6. フルフレックスで働けますか?
ウェブエンジニアの場合はコミュニケーション的な側面で、できなくはないけどかなりきつい。
Q7. 海外から働けますか?
ぼくはドバイから働いてます。
Q8. 独学で仕事までいけますか?
いけなくはないけど、先駆者に習いながら勉強したほうが明らかに早い。
Q9. プログラミングスクールは行くべきですか?
予算次第ですが、個人的にはモチベ的にも悪い選択肢のようには思えないです。
Q10. 年収1000万はすぐいけますか?
プログラミング単体だとぼくは全然いってないけど、早い人なら2~3年実務やれば現実的にはいけます。
Q11. プログラミングは楽しいですか?
ぶっちゃけつまんない。
Q12. エンジニアは陰キャやオタクや根暗ばかりですか?
わりと80~90%ぐらいはそっちクラスタだと思う。
Q13. プログラミングをやってよかったですか?
悪くはなかったと思う。
Q14. 親の年収を2年で超えられますか?
高収入な親じゃない限りは2年で超えられる可能性がわりとある。
Q15. プログラミングで仕事する1日のスケジュール感はどんな感じですか?
要件詰める系の作業、実装、コミュニケーション。
Q16. プログラミングはおすすめできますか?
基礎レベルまでは全人類におすすめしたいけど、エンジニアで働くかは人によると思う。
Q17. ノマドっぽく生きられますか?
フリーランスなら普通にいける。
Q18. プログラミングの勉強に本は必要ですか?
特殊な部分以外はネットに書いてあるから入門以外はあんまいらんと思う。
Q19. プログラミングで仕事はきついですか?
人によるけど、ぼくはわりときついと思ってる。
Q20. エンジニアには優秀な人が多いですか?
ハードスキルが高い人が明らかに多い。
Q21. エンジニアは女性からモテますか?
年収が高くてルックスが良くないとモテません。
Q22. ChatGPTの出現でエンジニアはオワコン化してますか?
今のところは全然していません。
Q23. エンジニアはうざい人が多いですか?
少ないですが、コードを経由してうざい人はかなりうざいです。
Q24. 女性のエンジニアの人はいますか?
20~30人に1人とかそれくらいの割合な気がする。
Q25. エンジニアで1番きついのはどんな時ですか?
締切が迫ってる中でコードが理解できない時。
Q26. プログラミングなら楽して稼げますか?
週40時間の労働 + 自分の時間も勉強や実装をしてる人が多いので、それが答えです。
Q27. エンジニアは全体的に年収が高いですか?
ウェブエンジニアの場合、全体的には平均よりはまあまあ高いと思う。
Q28. 技術の勉強が好きな人は多いですか?
好きな人が多いけど、ぼくは好きじゃない。
Q29. エンジニアにはどんな人が多いですか?
メガネ、真面目、理屈っぽい、って感じの人が全体的な比率で言うとわりと多い。
Q30. 今まで会ったエンジニアで凄い人はどんな人がいますか?
1発当てた人、大学教授、GAFAM、エンジニア社長、フルスタックで英語も使える人とからへんです。
Q31. ぶっちゃけエンジニアはおすすめですか?
わからんけど、他の労働に比べれば悪くはなさげ。
Q32. エンジニアのメリットはなんですか?
フルリモート、会社辞めたければやめれる、あぐらかいて鼻くそほじりながら労働できる、とりあえず惰性で労働しててもスキルが上がる、とかを感じてます。
まとめ
他にあったら追加したい感あります。