始めに
ういっす、まんじです。
ある日
昔使っていたGoogleアカウントのGoogle Photoを見ていたら思い出がいっぱいつまってて感動してしまいました。
つまりどういうことかというと、超今更なんですけど、、、Google Photo大先生に写真と動画バックアップしておけば良いじゃんってことに今更気付きました。
今までIphoneの容量がいっぱいになるたびに「やべ〜」って思いながらひたすらアプリを消したり無駄なことをしていたんですが、うん、Google Photoでいい。ただそれだけです。
課金
いつ登録したのか分からないんですが、クレジットカードを覚えられてて一瞬で課金できました。
さすがGoogle大先生です。
とりあえず課金したプランは月250円のやつです。
いらないと思ったら解約してどっかのHDDとかにバックアップしようと思うんですけど、多分しない気がします。
とりあえずこうなった
きれいな景色が無駄に多めなので映えております。
手動バックアップはやっぱり無理だし、ハードルが高いと気付いた
今までは1TBぐらいのバックアップできるHDD(いつ買ったんだろう…)にスマホで写真がいっぱいになるたびにバックアップしてお蔵入りするみたい感じだったんですけど、この作業には2つの問題がありました。
- バックアップするのが正直普通にめんどくてなかなかやらない(できない)
- ふと「見たい!使いたい!」となった時に物理的にHDD探してパソコンに繋ぐ行為がだるい
お蔵入りして放置してると大体バックアップしたHDDが起動しなくなって終わるという定番の結末になりました。
シンプルにただただ便利
便利です。
具体的にどう便利なのかというと、Google Photoのアプリを入れると勝手にバックアップしてくれるのでいつもスマホのストレージが楽になったのと、勝手にバックアップしてくれるの神すぎます。
あとはGoogle Photo入れると、いつ頃にどんな写真があったかが分かるので、画像を使った日記っぽくなります。
写真たくさん撮って懐古厨になりたいと思います。
あと最近、文字の日記よりも画像とか動画のほうが昔の想起率が高いことに気付きました。
文字に思いを込めてポエマーにならず、ちゃんと画像を撮っていきたいと思います。
これは…ww
まとめ
写真とか動画とかをバックアップ困ってるゎょって人は、Google Photo普通に推しです。
管理しなくていいのはやっぱり楽すぎます。
あと、何気に5年後、10年後とかになると何気に写真残しておけばよかったって思う気がするので、何気にやっぱ写真残す仕組みを持つべきなのかと思います。何気にです。
普通におすすめです。